2009年11月15日
2009年11月11日
2009年11月08日
美味しいラーメン屋さんのご紹介
今では有名になった天理の彩華のラーメンを食べに行ってきました。
このラーメンの味は、和歌山にはちょっとないですね・・!サイコーの味でした
具のほうは、豚肉ににんじん、ニラが入っててラーメンには珍しい白菜をふんだんに使用してました。
スープは、にんにくと豚肉のだしが良く効いており、汁自体はアッサリしてますが味が濃厚で、食べた後の余韻が残ってます

大1杯 ¥930
2009年07月23日
2009年07月09日
2009年06月11日
ソフトボール練習
大好きなお酒よりも夢中になれるもの・・・、それは毎週日曜日に参加しているソフトボールの練習ですね・・・!
子供のPTAのお付き合いで少しだけ顔を出したつもりが、今やどっぷり浸かってしまいましたわ(笑・・
うちの監督は、ノックがとっても厳しくいつも、へとへとになるまでやってま~す
それって結構、快感なんですよ・・
わがソフトボールチームのホームページ開設しましたので、よかったら見てやってくださいね・・!
http://www.ikz.jp/hp/takamatu/
子供のPTAのお付き合いで少しだけ顔を出したつもりが、今やどっぷり浸かってしまいましたわ(笑・・
うちの監督は、ノックがとっても厳しくいつも、へとへとになるまでやってま~す
それって結構、快感なんですよ・・

わがソフトボールチームのホームページ開設しましたので、よかったら見てやってくださいね・・!
http://www.ikz.jp/hp/takamatu/
2009年06月04日
高野山
久しぶりの嫁とのドライブに高野山に行ってきました!
高野山のお土産で有名なみろく石というお店・・・


そろばんを持った狸の置物は、ちょっと珍しいかな?・・

このお店のオススメのお土産、くるみもちというやつを買って帰りました

程よいあまさの、とろけるやわらかさ・・!
なかなか美味しかったですよ・・
高野山のお土産で有名なみろく石というお店・・・
そろばんを持った狸の置物は、ちょっと珍しいかな?・・

このお店のオススメのお土産、くるみもちというやつを買って帰りました

程よいあまさの、とろけるやわらかさ・・!
なかなか美味しかったですよ・・
2009年05月29日
立里荒神様
先日、荒神さんにお参りに行ってきました!

一つだけ願い事を聞いてくれるという荒神さんに、大事なお願いをしていたのが叶ったので、お礼参りに行って来ました!
その日、下界は暑かったので薄着で行ったのですが上では、かなり寒かった~
この風景写真、われながら中々上手に撮れました~

一つだけ願い事を聞いてくれるという荒神さんに、大事なお願いをしていたのが叶ったので、お礼参りに行って来ました!
その日、下界は暑かったので薄着で行ったのですが上では、かなり寒かった~
この風景写真、われながら中々上手に撮れました~

2009年05月18日
車の塗装屋さん
私が、いつも御用聞きに行かせていただいている車の塗装屋さんです

ここの、マスターはこの道一筋で50年のキャリアを誇る頑固一徹ベテランのスペシャリスト!
車のキズやへこみ等、オチャノコサイサイですが、何かこだわりを持って全ての仕事に打ち込んでいるようですね・・
15歳のときに、鹿児島より集団就職し今に至っているそうです・・・

仕事以外には、観賞用にめだかを大事に飼ってるという心優しい人です・・!
ここの、マスターはこの道一筋で50年のキャリアを誇る頑固一徹ベテランのスペシャリスト!

車のキズやへこみ等、オチャノコサイサイですが、何かこだわりを持って全ての仕事に打ち込んでいるようですね・・
15歳のときに、鹿児島より集団就職し今に至っているそうです・・・
仕事以外には、観賞用にめだかを大事に飼ってるという心優しい人です・・!

2009年05月11日
かすうどん、かすラーメン
西高松は、忠霊塔前のまるさんラーメンさんのかすうどんとかすラーメンをご紹介しま~す!
「かす」というと、天かすとか想像しますがここのかすは、ホルモンの肉のことを言うそうです。ホルモンの肉を中の脂が抜けるまで素揚げしたものを、使ってるようです。中は、やわらかく外はかりっと香ばしく、御出汁がよく効いてて口の中にじんわりと広がるって感じかな!?また、脂っけを抜いているので、低脂肪でコラーゲンがたっぷりですよ・・・
お酒を飲んだ後には、最高ですな!

2009年05月04日
四川風激辛ラーメン
いつものように、西高松のまるさんラーメンに友人と二人で行ってきました。
まずは、おでんを肴に乾杯~!

最後に、まるさんお奨めの一つである四川風激辛ラーメンを注文・・・
いつものように、もやしをトッピングして美味しくいただきました!
涙が出るほど・・とっても辛いのですが、いつ食べてもコクがあって美味しいわ!
2009年04月24日
日本酒で一杯!
近所の飲み友達と紀州の地酒を少しいただきました~

これは、有田川町の平松酒造店さんの「宗祇の誉」といいますが・・
昔々、室町時代に有田に宗祇という有名なお坊さんがおられたそうで、その方のお名前をラベルにされたとか・・・

友達の奥様に出していただいたつくねの団子をあてにお酒を利きましたが、すっごくフルーティーで芳醇かつのど越しの良さが際立つお酒でしたね!
あて無しでもオッケーなくらいで・・ 食前食後でもいけそうなお酒ですね~


これは、有田川町の平松酒造店さんの「宗祇の誉」といいますが・・
昔々、室町時代に有田に宗祇という有名なお坊さんがおられたそうで、その方のお名前をラベルにされたとか・・・

友達の奥様に出していただいたつくねの団子をあてにお酒を利きましたが、すっごくフルーティーで芳醇かつのど越しの良さが際立つお酒でしたね!
あて無しでもオッケーなくらいで・・ 食前食後でもいけそうなお酒ですね~
2009年04月15日
東京に行ってきました
先日、東京に遊びに行ってまいりました~!

有名な浅草の雷門では、平日(月曜日)にもかかわらず、すごい人盛りでした!

雷門から、200メートル程度先には、浅草寺でその間たくさんのお店が軒を連ねてましたが、和歌山では考えられないくらいの人、人、人・・・!

ここは、昔事件があった東京大学の安田講堂

建物は、以前から改築はされてないようで天然記念物のようでしたよ・・

秋葉原から見た神田川です~
どこにでもあるようなごく普通の川でしたが、この川を眺めてていると、かぐや姫の歌を思い出しましたよ!

有名な浅草の雷門では、平日(月曜日)にもかかわらず、すごい人盛りでした!
雷門から、200メートル程度先には、浅草寺でその間たくさんのお店が軒を連ねてましたが、和歌山では考えられないくらいの人、人、人・・・!
ここは、昔事件があった東京大学の安田講堂

建物は、以前から改築はされてないようで天然記念物のようでしたよ・・
秋葉原から見た神田川です~

どこにでもあるようなごく普通の川でしたが、この川を眺めてていると、かぐや姫の歌を思い出しましたよ!
2009年04月01日
休日のランチ!
この間の休日に、野上のふれあい公園近くのパン屋さんに行って来ました!

ベーカリーテラスドーシェルというところで、店内でお食事もでき、山頂付近なので景色は抜群でしたよ・・!
オシャレなところは、苦手ですがなかなか空気も澄んでて、いいところだったですよ!!
オススメは、ランチプレートメニューで、季節の料理と数種のパンの盛り合わせで、 スープ トースト サラダ とコーヒーOR紅茶【1,260円】!これ最高・・

2009年03月30日
我が家の夕食
本日3/30の我が家の夕食メニューです・・(笑
息子の高校の卒業旅行のお土産に買ってきてもらった本場の讃岐うどんで~す!

さすが本場の讃岐うどん 腰があって歯ごたえがあり、なかなかおいしかったです
だしは、かがやの味一でとった我が家特製のだしでした!
2009年03月27日
紀三井寺運動公園

先日、紀三井寺球場で関西独立リーグの紀州レンジャーズと神戸ナインクルーズの練習試合前の練習風景を見てきました!
結果は、惜しくも2-7で神戸の勝利だったそうですが、練習を見る限りではかなり両チームともレベルは、プロ並!?
紀州レンジャーズ開幕戦は、3/28【土】PM1:00~対明石レッドソルジャーズだそうで~す
頑張れ紀州レンジャーズ!!

また、球場周辺の桜開花は私が見る限りでは、2分咲きといったところかな?
未だこの場所で花見をしたことがないのですが、お弁当を食べながら缶ビール片手に花見をするのは、最高ですよ・・!
2009年03月25日
中学校のPTA卒業
先日、娘の学校のPTAのお別れ会が催されました
役員をさせていただいてる間、いろんな方との出会いがあり、教えられることや改めなければいけないこと等々自分の人生にとっても良い思い出と
なりました!
出会いに感謝です!

大げさかもしれませんが、これからの自分の”人生の糧”にもなるでしょう!

2009年03月22日
絵の展示会
先日、私の友人の息子さんとその仲間の人たちが開催する絵画の個展を和歌浦アートキューブへ見に行ってきました~!
芸術大学に入って、はじめての個展開催だったそうで・・
自分には、絵の才能がないのでよく分かりませんが、宗教的なことや 自分の気持ち その時々で訴えたいこと事など絵画で、自由に表現できるそうです。これって、やっぱり努力にプラス才能ですよね(もちろん、自分のスタイルを探しその結果を絵画というものに表現するまで、かなり努力されたようです)・・

2009年03月15日
荒神さんに参拝
高野山より、龍神方面へ10kmばかり行ったところの
立里荒神さんへ、お願い事を一つ叶えてもらうために
お参りに行って来ました!

この神社は、昔弘法大師様がよく 参拝に来られたそうですよ・・・
誰でも、1つだけ願い事をもって参拝するとご利益があると聞いたので、今回参拝したところ
な・・な・なんと~ 願い事が叶いました!!