2010年11月15日
天理スタミナ

知る人ぞ知る天理のスタミナラーメン・・
先日、久しぶりに食べに行ってきました。相変わらずの人気で待つこと30分!

昭和43年創業のこのお店のラーメンの特徴は、ラーメンに白菜と豚肉がふんだんに入っているちょっと珍しいラーメンです

四川から、直輸入したというラージャンとにんにくを入れ麺と白菜が上手くマッチして良い味をだしていますよ・・・
2010年03月15日
美味しいめしやさん見つけました!
このお店は、有田川町徳田の「さかなやの親戚」という居酒屋さんです
私が注文したのは、おまかせ定食ですが小魚の干物が付いててその魚をテーブルの囲炉裏で焼いて食べるというちょっと一風変わったお店でした・・( ´ー`)ノ
たこ飯、うどんと特に美味しかったのが、地元辰が浜の採れたての太刀魚の天ぷらでした(〃⌒ー⌒)!
おまかせ定食(1,000円)
2010年03月10日
2010年02月24日
有田川駅伝試走&焼き鳥
先日、3/7(日)に開催される有田川駅伝の試走に行ってきました( ゚∀゚)ノ
私が走るのは、第四区の2.8kmで、有田川の川沿いを走る風光明媚なコース\(^-^)/
幸運なことに私のコースのほとんどが下り・・ラッキーです~(⌒▽⌒)
第6中継地点の明恵ふるさと館の焼き鳥です

この焼き鳥は、最高~!
歯ごたえ、味ともにばっちりでした(1本100円、10本で1本サービスとのこと)

私が走るのは、第四区の2.8kmで、有田川の川沿いを走る風光明媚なコース\(^-^)/
幸運なことに私のコースのほとんどが下り・・ラッキーです~(⌒▽⌒)
第6中継地点の明恵ふるさと館の焼き鳥です


この焼き鳥は、最高~!
歯ごたえ、味ともにばっちりでした(1本100円、10本で1本サービスとのこと)

2010年02月17日
昼食
我が家の、本日のお昼ご飯です( ´ー`)ノ
既製の熊本とんこつラーメンに白菜と牛のひき肉をトッピングしました(⌒∇⌒)
白菜の甘みとひき肉を入れることで、いいだしがでてとっても美味しかったですよ~( ̄ロ ̄)
2010年02月10日
2010年02月08日
貴志駅
配達の途中で、たま駅長に会いに貴志駅に立ち寄りました・・(^o^)/
駅舎の壁には、なにやら落書きを?Σ(-_-;)
駅長は、しばらくの間休養だそうで・・・
近々、駅舎を建て替えるようですね!・・Σ(゚ー゚ )
2010年01月29日
宴会

月に一度の友人との宴に、和歌浦の居酒屋あきらさんというお店にお邪魔してきました(^o^)/


採れ採れのアナゴのしゃぶしゃぶとアナゴの天ぷらは、身が引き締まっていて歯ごたえが良く、絶品でした!

2010年01月25日
2010年01月13日
サイクリング
先日、サイクリングに行ってきました!
とは言っても、100kmという長い距離でした~・・
友人から、軽く誘われたつもりが気がつけば、高野山の手前まで来てしまった・・!

凄くしんどくてきつかったけど、和歌山の田舎の景色を見ながらのサイクリングは、最高ですな

昼ごはんには、花坂のゆりちゃんの店という定食やさんでおまかせ定食(800円、ごはんおかわり自由)を注文し、コーヒーまでご馳走になりました
お店の方は、とても優しくて良くしてくれましたよ・・!
これは、ちょっと癖になりそうでですね
とは言っても、100kmという長い距離でした~・・
友人から、軽く誘われたつもりが気がつけば、高野山の手前まで来てしまった・・!
凄くしんどくてきつかったけど、和歌山の田舎の景色を見ながらのサイクリングは、最高ですな

昼ごはんには、花坂のゆりちゃんの店という定食やさんでおまかせ定食(800円、ごはんおかわり自由)を注文し、コーヒーまでご馳走になりました

お店の方は、とても優しくて良くしてくれましたよ・・!
これは、ちょっと癖になりそうでですね

2010年01月11日
マラソン大会に参加
先日、紀三井寺競技場で行われたオリンピックデーランに参加してきました!

1700人の参加ということで、結構来てましたね・・

聖火ランナーには、あの有名なマラソンランナーの千葉真子選手が、されてました・・
とても、可愛い人でしたが・・ 声がやたらと大きかった! でも、元気な人でしたね・・
自分の走りはというと、3kmに参加しましたが、とってもきつかったですが、なんとか完走!

1700人の参加ということで、結構来てましたね・・

聖火ランナーには、あの有名なマラソンランナーの千葉真子選手が、されてました・・
とても、可愛い人でしたが・・ 声がやたらと大きかった! でも、元気な人でしたね・・
自分の走りはというと、3kmに参加しましたが、とってもきつかったですが、なんとか完走!
2009年12月30日
ネギ

このネギ、普通のネギと比べて大きくて先っぽが二つに割れていて、ちょっと変わった形をしておりますが、このネギ実は、中々美味しいらしくって少し甘みがあり、とろけるような舌触りだそうです・・
産地は、群馬県で下仁田ネギといいます。
今の季節なら鍋料理に最適ですね・・
2009年12月27日
おやつ
毎日の3時のおやつにおいしいものを紹介します。

大きいせんべいで、中に入っているえびもボリュームたっぷりで一度食べたらやめられないですよ・・有田の辰が浜の亀本本家さんのえびせんです
1個 525円
あまり有名でなさそうなメーカーさんですが、このチョコレート菓子は、サイコーですよ・・! 1個 31円
どちらのおやつもスーパーかコンビニで売ってました・・

大きいせんべいで、中に入っているえびもボリュームたっぷりで一度食べたらやめられないですよ・・有田の辰が浜の亀本本家さんのえびせんです


あまり有名でなさそうなメーカーさんですが、このチョコレート菓子は、サイコーですよ・・! 1個 31円
どちらのおやつもスーパーかコンビニで売ってました・・
2009年12月23日
2009年12月21日
2009年12月20日
2009年12月14日
ダイエット!
大好きな、ソフトボールをするためにただ今ダイエットに奮闘中です~

晩御飯を、食べる代わりにプロテインにバナナとりんごを添えて頑張ってます!!
やり始めて、2週間経ちますがとりあえず2kg減量に成功しました・・

晩御飯を、食べる代わりにプロテインにバナナとりんごを添えて頑張ってます!!
やり始めて、2週間経ちますがとりあえず2kg減量に成功しました・・
2009年12月06日
ボージョレーヌーヴォー

先日、ボージョレーヌーヴォーが解禁になり遅ればせながら、私も昨晩開けて嫁と乾杯しました。
今年のボージョレーヌーヴォーは、例年にも増して出来が良いと評判で、日照り続きで糖度がすごく高いとのこと・・・
やはり、噂どおりの味で、晩御飯との相性もよかってです~!

2009年12月02日
2009年11月22日
蔵元見学
先日、配達のついでに昔お酒を造っていた祝砲さんの蔵を見学させてもらいに行ってきましたよ・・

昔のお酒造りについて、社長様のお話をゆっくり聞いてきました!
昔は、今のようなオートメーション生産でなく、どこの蔵元さんでもすべて手作りで道具なんかも木で出来ていてひとつひとつの作業にかなり手間と技術が必要だったとおっしゃっておられました・・

昔のお酒造りについて、社長様のお話をゆっくり聞いてきました!
昔は、今のようなオートメーション生産でなく、どこの蔵元さんでもすべて手作りで道具なんかも木で出来ていてひとつひとつの作業にかなり手間と技術が必要だったとおっしゃっておられました・・