2011年07月04日
キキザケノ夜 第二夜
7/2(土)紀州梅鳥しおや様にて、無事行うことができ10名の参加者で大盛況でした~!

第二夜では、大和川酒造(福島県)様のお酒と、それに相性の良い料理をしおや様にご提供いただき
お酒と和食のコラボを楽しむことが出来ました!!

上の料理は、活蛸の刺身に梅酢をブレンドしたお醤油です・・
弥右衛門の大吟醸酒には、とっても相性がよかったですよ・・!

集まった義援金は、前回同様日本酒造組合中央会に寄付させて頂きました!
今回、ご参加いただきました方にはお忙しい中どうもありがとうございました!
また、次回も乞うご期待・・
第二夜では、大和川酒造(福島県)様のお酒と、それに相性の良い料理をしおや様にご提供いただき
お酒と和食のコラボを楽しむことが出来ました!!

上の料理は、活蛸の刺身に梅酢をブレンドしたお醤油です・・
弥右衛門の大吟醸酒には、とっても相性がよかったですよ・・!
集まった義援金は、前回同様日本酒造組合中央会に寄付させて頂きました!
今回、ご参加いただきました方にはお忙しい中どうもありがとうございました!
また、次回も乞うご期待・・
2011年06月25日
キキザケの夜 第二夜 「大和川酒造店弥右衛門」
キキザケの夜 第二夜「大和川酒造店弥右衛門」を近日開催します!
東北のお酒を飲もう!第一弾は
福島県の大和川酒造店をご紹介!
楽しくお酒のお勉強しましょう。
こんなことやります
テイスティング講座
飲み比べ
お酒の種類
日本酒Q&A 美味しい日本酒ってどんなの?
焼酎と日本酒ってどう違うの?
日本酒ってどう飲むと美味しいの?
美味しいお料理と日本酒が楽しめる。
場所 : 紀州梅鳥しおや (和歌山市東高松2-1-22)
日時 : 7月2日 (土) 18時半から 会費:5000円 (義援金含む)
参加希望の方は、前日までにお電話でご予約をお願いします。
TEL : 090-8456-2321(担当:北)
弥右衛門(福島県)のお酒入荷しました!

美味しい東北のお酒を飲んで、東北を応援しましょう!!
東北のお酒を飲もう!第一弾は
福島県の大和川酒造店をご紹介!
楽しくお酒のお勉強しましょう。
こんなことやります
テイスティング講座
飲み比べ
お酒の種類
日本酒Q&A 美味しい日本酒ってどんなの?
焼酎と日本酒ってどう違うの?
日本酒ってどう飲むと美味しいの?
美味しいお料理と日本酒が楽しめる。
場所 : 紀州梅鳥しおや (和歌山市東高松2-1-22)
日時 : 7月2日 (土) 18時半から 会費:5000円 (義援金含む)
参加希望の方は、前日までにお電話でご予約をお願いします。
TEL : 090-8456-2321(担当:北)
弥右衛門(福島県)のお酒入荷しました!

美味しい東北のお酒を飲んで、東北を応援しましょう!!
2011年06月13日
東北日本酒試飲会
久しぶりの、更新です~(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり
去る3/11には、東日本では未曾有の大地震とそれによる大津波が起き、
多数の犠牲者また、被災者が出ました。
東北ではたくさんの蔵元も被災され今まで、経験したことの無いような
困難に遭遇されています。
当店では、東北の蔵元の少しでもお役に立てればとの思いで東北の日本酒の試飲会を
キキザケの夜第一夜と題して
万町のスイッチ様にて、開催いたしました!

今回は、福島県の大和川酒造のお酒5種類を試飲しながら
「日本酒とは・・・」を説明させて頂きました

大和川酒造の、のぼりの旗に寄せ書きしました!

その旗は、少しでも大和川酒造様に喜んで頂ければと蔵元の方に、お送りさせて頂きました。
尚、集まった義援金は酒造組合中央会から被災された蔵元に寄付されることになってます!
今回ご参加いただきました方には、お忙しい中どうもありがとうございました!!
去る3/11には、東日本では未曾有の大地震とそれによる大津波が起き、
多数の犠牲者また、被災者が出ました。
東北ではたくさんの蔵元も被災され今まで、経験したことの無いような
困難に遭遇されています。
当店では、東北の蔵元の少しでもお役に立てればとの思いで東北の日本酒の試飲会を
キキザケの夜第一夜と題して
万町のスイッチ様にて、開催いたしました!
今回は、福島県の大和川酒造のお酒5種類を試飲しながら
「日本酒とは・・・」を説明させて頂きました
大和川酒造の、のぼりの旗に寄せ書きしました!
その旗は、少しでも大和川酒造様に喜んで頂ければと蔵元の方に、お送りさせて頂きました。
尚、集まった義援金は酒造組合中央会から被災された蔵元に寄付されることになってます!
今回ご参加いただきました方には、お忙しい中どうもありがとうございました!!
2011年01月20日
大漁
大漁です~
でっか~いメジロとヒラマサが、大漁に釣れました!!

この魚を釣ったのは、うちのお得意先の従業員さんでした

この方は、スポーツ新聞にも掲載されるほどの魚釣りの名人さんです・・
来月には、社長のお宅で魚パーティです~!

でっか~いメジロとヒラマサが、大漁に釣れました!!
この魚を釣ったのは、うちのお得意先の従業員さんでした

この方は、スポーツ新聞にも掲載されるほどの魚釣りの名人さんです・・
来月には、社長のお宅で魚パーティです~!
2011年01月12日
我が家のお雑煮公開
毎年の我が家のお雑煮です~!
うちのお雑煮は、めずらしく醤油味です・・・(一般的には、味噌味が普通なのですが?)
具は、お餅、にんじん、大根菜、大根、小芋、青海苔、豆腐が入ってます

皆さん宅のお雑煮は、どんなお雑煮ですか?
2011年01月06日
2010年度初搾り黒牛生原酒入荷!
当店特製量り売り冷蔵タンクに、今年度の初搾り黒牛生原酒がついに入荷しました!
原酒らしく、濃厚で力強いお酒です!
搾りたてで、まだまだ荒々しいお酒ですが、濾過、火入れ、加水調整等々一切行っておらず、
本格的な生生の日本酒となってます!!
これから、当店のタンクにてじっくり熟成され、まろやかでよりフルーティな日本酒に育ちます・・!
当店では、無料にて試飲を行っていますのでお気軽にご来店下さいませ

2011年01月05日
鬼は外! 福は内!

節分といえば豆まき 豆まきといえば、鬼は外 福は内
このお酒は、当店特製の節分ラベルです( ^∇^)
お酒の中身は、名手酒造の極上の搾りたての生原酒(黒牛)・・(⌒▽⌒)
昔は、旧暦で2/4が新年といわれていて2/3の日に前年の邪気を祓う意味で豆まきを行ったと伝えられているそうですが・・・
それに肖って、鬼と福のお酒を飲んで邪気を祓いましょう・・(  ̄▽ ̄)

鬼は外ラベル(純米生原酒) 300ml 520円(お持ち帰り価格)
福は内ラベル(黒牛生原酒) 300ml 750円(お持ち帰り価格)
2011年01月01日
謹賀新年
新年、明けましておめでとうございます!
昨年は、喜多勝本店をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
本年も、昨年同様宜しくお願い申し上げます。(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)
今年のお正月も、例によって朝早く(AM6:00)に和歌山城天守閣見物とお城一周マラソン行ってきました(* ̄∇ ̄)/゚・:*【祝】*:・゚\( ̄∇ ̄*)


平成2年から参加し続けてるこの2つの行事、今年も参加賞頂きました~('-'*)アリガト♪

過ぎ去った寅年さまに感謝と、卯年さまに乾杯しましょう!!(^人^)感謝♪
昨年は、喜多勝本店をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
本年も、昨年同様宜しくお願い申し上げます。(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)
今年のお正月も、例によって朝早く(AM6:00)に和歌山城天守閣見物とお城一周マラソン行ってきました(* ̄∇ ̄)/゚・:*【祝】*:・゚\( ̄∇ ̄*)
平成2年から参加し続けてるこの2つの行事、今年も参加賞頂きました~('-'*)アリガト♪
過ぎ去った寅年さまに感謝と、卯年さまに乾杯しましょう!!(^人^)感謝♪
2010年12月23日
お正月用チラシ
2010年12月22日
黒汁

「黒汁の煮汁」は、もうお試しですか?
さらに黒ゴマをくわえることにより、健康度アップ!
★糖尿病や血糖値の改善
★高血圧・低血圧の改善
★更年期障害の緩和・骨粗しょう症の予防・関節痛の改善
★美肌効果と眼精疲労の回復
★肥満防止とダイエット効果
★白髪・抜け毛の改善・冷え性の改善
があるといわれています!
詳しくは、店頭まで・・
2010年12月20日
山形のお酒です

当店のお勧めの地酒です~!
山形県の出羽桜酒造さんの雪漫々という大吟醸のお酒です。
蔵元にて3年熟成しているようで、フルーティでありながらしっかりとした
味わいのお酒で、飽きの来ない素晴らしいお酒です!
年間の出荷数も、少ないようで当店にも割り当てで残り僅かです。
雪漫々 大吟醸 1.8L ¥5,750
2010年12月13日
忘年会
今年も、恒例の幼なじみの忘年会が行われ、二次会ではアロチのビンテージさんで和歌山を代表する歌手、大峯章嗣さんのライブステージを見てきましたよ 大峯さんの歌は、有田弁で歌うちょっと面白い曲です・・

その後の3次会4次会にも、付き合っていただきました~!
大峯さん、遅くまで付き合っていただきどうも、ありがとうございました!!

(張り切って歌まねを披露してくれた大峯章嗣さんです)
その後の3次会4次会にも、付き合っていただきました~!
大峯さん、遅くまで付き合っていただきどうも、ありがとうございました!!
(張り切って歌まねを披露してくれた大峯章嗣さんです)
2010年12月10日
2010年12月08日
酒かす入荷しました

今年も、黒牛の酒かす入荷いたしました。
1カップ 350円
酒かすは、非常に体に良いといわれつい先日「ためしてガッテン」の番組でも紹介されました!!
詳しくは、ためしてガッテンホームページまで・・

http://cgi4.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20101124
2010年12月06日
2010年11月29日
2010年11月24日
日本酒のお話です
★日本酒って実は、とっても体にいいらしい~
例えば、
①血管を広げる作用が、どのアルコールよりも高い
②化粧のりがよくなる
③肌のつやがよくなる
④卵酒にして飲むと風邪がよくなる
⑤しょうが酒は、体が温まる
等々、色々あるみたいですね(*・ェ・)
でも、適量を守っての話ですけどね(・∀・)♪+.゚
★日本酒を飲む時に、お水と一緒に飲むとお酒の味が分かりますよ・・
日本酒だけで飲んでいると、だんだんと口の中がしつこくなってきて
味が分からなくなる時ありませんか?・・(o´・∀・`o)
市販されているお水(ミネラルウオーター)を交互に飲むとあまり悪酔いせずに
ほろ酔いで飲めますよ.。*゚+.*.。(最´∀`高)゚+..。*゚+
例えば、
①血管を広げる作用が、どのアルコールよりも高い
②化粧のりがよくなる
③肌のつやがよくなる
④卵酒にして飲むと風邪がよくなる
⑤しょうが酒は、体が温まる
等々、色々あるみたいですね(*・ェ・)
でも、適量を守っての話ですけどね(・∀・)♪+.゚
★日本酒を飲む時に、お水と一緒に飲むとお酒の味が分かりますよ・・
日本酒だけで飲んでいると、だんだんと口の中がしつこくなってきて
味が分からなくなる時ありませんか?・・(o´・∀・`o)
市販されているお水(ミネラルウオーター)を交互に飲むとあまり悪酔いせずに
ほろ酔いで飲めますよ.。*゚+.*.。(最´∀`高)゚+..。*゚+
2010年11月22日
志賀直哉の旧邸

(茶室から外の庭を望んだ風景)
奈良市の高畑町にある作家の志賀直哉の旧邸の写真です・・・
総敷地面積が、435坪という結構広いお家でした

志賀直哉の子供達が入ったプールだそうです
その当時の家としては、すごくモダンで優雅な暮らしをしていたのが伺えましたよ・・・

高畑サロン(喫茶店)で、一服~

大きな珍しい木(樹齢100年を超える3本のヒマラヤスギ)がはえてる一般のお家のような喫茶店でした(コーヒーが美味しかった!!)
2010年11月19日
お歳暮時期
今年も、早いものでお歳暮のシーズンがやってきました!
当店も、一足速く店内にギフトがズラリ~・・
酒類ギフトや食品ギフトまた、今流行の産地直送のギフトもご予約承ります!
和歌山市内は、この私が責任を持って無料にて迅速かつ丁寧に配達させていただきます~!
一度ご来店あれ

2010年11月15日
天理スタミナ

知る人ぞ知る天理のスタミナラーメン・・
先日、久しぶりに食べに行ってきました。相変わらずの人気で待つこと30分!

昭和43年創業のこのお店のラーメンの特徴は、ラーメンに白菜と豚肉がふんだんに入っているちょっと珍しいラーメンです

四川から、直輸入したというラージャンとにんにくを入れ麺と白菜が上手くマッチして良い味をだしていますよ・・・