読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ

2010年02月03日

黒牛見学

先日、黒牛見学行ってまいりました( -∀-)
黒牛見学

さて、ここはというと黒牛蔵の近所の名言神社というところで、黒牛のお酒造りに必要なお水の源泉があるところです。ここから、お水を戴いているようですね・・face01
黒牛見学

これは、お酒の原料である酒米の玄米を精米する機械で、1回精米するのに何日もかけてじっくり精米してるようですよ・・
それに、名手酒造の酒米は、全て自家精米だそうですΣ(T▽T;)
全量自家精米してるメーカーは、少ないようですね!それだけ、お酒造りにこだわりを持ってされてますね(〃⌒ー⌒)

黒牛見学



同じカテゴリー(お酒や健康の話)の記事画像
全国高P連大会観光物産展に参加
キキザケノ夜 第二夜
東北日本酒試飲会
しぼりたてのお酒が、まろやかに・・!
梅酒を漬けよう
有田川駅伝
同じカテゴリー(お酒や健康の話)の記事
 全国高P連大会観光物産展に参加 (2012-08-29 08:00)
 キキザケノ夜 第二夜 (2011-07-04 14:25)
 東北日本酒試飲会 (2011-06-13 09:30)
 日本酒のお話です (2010-11-24 08:00)
 しぼりたてのお酒が、まろやかに・・! (2010-01-15 07:30)
 梅酒を漬けよう (2009-05-17 07:02)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。